京都には人におすすめしたくなるようなスイーツがいっぱいありますよね♡
連載『きょうとのスイーツとくらす』では、きょうとくらす編集部が「ぜひ一度食べてみてほしい!」とみなさんにおすすめしたいスイーツをご紹介します!
今回ご紹介するのは、2024年10月12日(土)に『八十八良葉舎』の京都2号店としてオープンした日本茶スタンド『八十八良葉舎清水』。ぜひチェックしてくださいね。
車折神社横に本店を構える「八十八良葉舎」の京都2号店が誕生
2024年10月12日(土)、高台寺南門通の路面に『八十八良葉舎清水(はとやりょうようしゃきよみず)』がオープンしました。
右京区・車折神社横に本店を構える『八十八良葉舎』は、お茶屋での修行を積んだ店主が本物の抹茶を追求するため2019年にオープンした日本茶スタンド。わずか2坪というこじんまりとしたお店でありながら、本格的なお茶の味わいを気軽に楽しめると話題を呼び、国内外から多くのお客さんが訪れる人気店として知られています。
今回ご紹介する京都2号店の『八十八良葉舎清水』は、「より多くのお客さんに京都府産の本物の抹茶をお楽しみいただき、みんなの京都観光を今以上に豊かにしたい」という想いから、連日多くの観光客で賑わう東山エリアへの出店に至ったのだそう。
モダンで洗練された雰囲気の店内はまるでカフェのようで、誰でも入りやすい雰囲気。
飲食できる座席はありませんが、スタンド形式のテーブルが2つ設置されています。
抹茶を点てるシーンも楽しめる「抹茶ラテ」
壱・焙煎・無上の3種類から選べる『抹茶ラテ』は、『八十八良葉舎』の看板メニュー。今回は本店でも不動の人気を誇る『抹茶ラテ 壱』(700円)をいただきました。
目の前で店員さんが抹茶を点ててくれるので、完成までの工程も楽しめます。カウンターの上にある茶釜から抹茶の入った陶器にお湯を注ぐと、芳醇なお茶の香りがふんわり……♡
チャッチャッと手際よく茶筅で抹茶を点てる店員さん。きめ細かな泡がたってきました。
氷とミルクの入ったカップに先ほど点てた抹茶を注ぎ込めば、『抹茶ラテ 壱』の完成です。
清水店では、オンラインショップでのみ販売している特製の抹茶アイスをドリンクメニューにトッピングすることが可能。
抹茶アイスも抹茶ラテ同様に、壱・焙煎・無上の3種類が用意されています。
今回は『抹茶ラテ 壱』に、『抹茶アイス 壱』(350円)と白玉(150円)をトッピングしてもらいました。濃厚な抹茶アイスと大きな白玉がみっちり乗った抹茶ラテは、なんともぜいたく!
ほかにも黒糖や泡抹茶、オリジナル商品の『八十八クッキー』や『八十八フィナンシェ』など、豊富なトッピングメニューが用意されています。抹茶ラテ自体には甘みがないので、甘党さんはトッピングで甘さをプラスするのがおすすめです◎
清水店限定の新商品「茶団子」
清水店でしか食べられない『茶団子』(350円)は、抹茶本来の味わいを堪能できる茶団子を目指し、何度も試行錯誤した末に完成した新商品。
粉をこねるところから店内で手作りされているお団子は、成形後にセイロで蒸し上げられ、ふっくらもっちりとした食感に仕上がっています。
注文が通ると、お団子に自家製の濃厚な抹茶餡をたっぷり塗って……、
さらに上から茶こしで抹茶を振りかけて完成です!
濃厚でありながら嫌な苦味は一切感じず、白あんの優しい甘みに抹茶のコクや旨みが合わさって、これぞまさに“抹茶本来の味わいを堪能できる茶団子”だと唸らされました。
食べ歩きしやすいサイズ感も嬉しい♡
先ほど完成した抹茶ラテと並べるとこんな感じ!
『八十八良葉舎』の抹茶は口の中に残るような苦み・渋みがほとんどなく、抹茶そのもののおいしさをダイレクトに感じられる味わいが魅力。お好みの組み合わせで、厳選された抹茶のおいしさを堪能してみて♡
抹茶菓子やオリジナルグッズの販売も
清水店では、お土産として人気の『特濃抹茶テリーヌ』(4,000円)や『半焼抹茶』(750円)、『八十八クッキー』(540円)などの抹茶菓子も購入可能!
さらに、抹茶中毒者のためのアイテムブランド『matcha addict』のグッズも販売中。身につけるだけで抹茶好きをアピールできる個性的なアイテムも要チェックです!
お店の近くには高台寺のほか、八坂の塔、庚申堂、ねねの道などの有名観光スポットが徒歩圏内に点在しています。
『八十八良葉舎』のドリンクやスイーツ片手に、周辺散策を楽しんでみてはいかがでしょうか♡
【店舗詳細】
八十八良葉舎清水(はとやりょうようしゃきよみず)
住所:京都府京都市東山区南町415−6
営業時間:9:00~18:30
文・取材/中村ゆか
取材協力/八十八良葉舎清水
【画像】中村ゆか
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。